共通テスト

 お世話になっております。個別指導塾 勉強部の後藤です。 


 2025年度からの大学入学共通テストの実施大綱が文部科学省から発表されました。

大きなきな変更点としては、

・『歴史総合』として日本史・世界史の融合的な問題になること

・数学Cにベクトルが移行し、数学Bが数列・統計的な推測になることで、文系の生徒さん

 はベクトルを選択しないこと(逆に確率・統計は必須になる)

 (他にも細かいところでの変更点はありますが、ここでは割愛)

・『情報』が新設

・全体として、論理的思考とか課題解決能力が大事になってくる

ということでしょうか。これは、現在の中学2年生の生徒さんが受験するときからになります。私後藤が大学受験のときは、5教科5科目で、自分の受験に必要な科目だけに絞って勉強できたので、いまの生徒さんは、大変だなとつくづく思います。


 実際には、これらの方針を受けて、各大学がどのように実施するのかは2022年度中に公表だと言われています。きちんと対応できるように、当塾でも情報収集をきっちり行い、対策していく予定です。

個別指導塾 勉強部

山形市城南町にある個別指導塾 勉強部です。小学生・中学生・高校生、学校学年問わず、ひとりひとりに適した指導を行っています。勉強が苦手な生徒さんも、得意な生徒さんのレベルアップも、指導歴20年以上のベテラン講師による指導を行っております。大学受験、高校受験、学校の予習復習、推薦対策など、受験・進路に関することなら何でもお気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000